Devcon大阪の公式ウェブサイト
左:「Devcon Unicorn」(デブコン・ユニコーン)の絵

右:新板しんばんけだものづくしの「馬」の絵

イーサリアム(Ethereum)の開発者向けのイベント「Devconデブコン 大阪」のメインビジュアルの「Devcon Unicorn」(デブコン・ユニコーン)の絵(馬の絵)の元ネタとおもわれる絵を見つけました!

(ちなみに、「Devconデブコン 大阪」(Devcon 5)というのは、2019年10月8日~11日に大阪で開催される、イーサリアム財団(Ethereum Foundation)が主催する公式イベントです。)

「Devcon Unicorn」(デブコン・ユニコーン)と、「新板しんばんけだものづくし」の「馬」

この下に掲載している画像(Devconデブコンの公式サイトのトップページのキャプチャ画像)の左上に描かれているのが、「Devcon Unicorn」(デブコン・ユニコーン)の絵です。

この「Devcon Unicorn」(デブコン・ユニコーン)は、頭にイーサリアム(Ethereum)のロゴのかたちをした角がついたユニコーンのすがたをしています。いわば、「クリプトユニコーン」というかんじですね。

Devcon大阪の公式ウェブサイト
「Devcon Unicorn」(デブコン・ユニコーン)の絵
Devconデブコンの公式サイトのトップページより)

この「Devcon Unicorn」(デブコン・ユニコーン)の絵は、この下に掲載している馬の絵とそっくりです。

この馬の絵は、『おもちゃ絵』という本のなかに掲載されている、新板しんばんけだものづくしという絵のなかに描かれている「馬」の絵です。

Devconデブコンのメインビジュアルに描かれている「Devcon Unicorn」(デブコン・ユニコーン)の絵は、この新板しんばんけだものづくしのなかに描かれている「馬」の絵をもとにしてつくられたようです。

Devcon大阪の公式ウェブサイト
左:「Devcon Unicorn」(デブコン・ユニコーン)の絵

右:新板しんばんけだものづくしの「馬」の絵

この下に掲載している画像は、新板しんばんけだものづくしの全体の画像です。
この絵の右下のあたりに、Devcon Unicorn(デブコン・ユニコーン)の元ネタになったとおもわれる「馬」の絵が描かれています。

▲ もくじへもどる

Devconデブコン 大阪」のメインビジュアルとして活躍する「Devcon Unicornデブコン ユニコーン」の絵

この下に表示されている写真に写っているように、この「Devcon Unicornデブコン ユニコーン」の絵は、「Devconデブコン 大阪」(Devcon 5)のメインビジュアルとして活躍していたようです。

参考:イーサリアム財団(Ethereum Foundation)のエグゼクティブディレクターの宮口あやさんへのインタビュー映像

ちなみに、このすぐ下の写真に写っている登壇者の方は、イーサリアム財団(Ethereum Foundation)のエグゼクティブディレクターである宮口あや(Aya Miyaguchi)さんではないかとおもいます。

(参考)

「Ethereumとの出会いから現在」イーサリアム財団(Ethereum Foundation)エグゼクティブディレクター宮口あや(Aya Miyaguchi )氏 インタビュー(1)あたらしい経済 - YouTube

「Ethereumとの出会いから現在」イーサリアム財団エグゼクティブディレクター宮口あや氏インタビュー(1) | あたらしい経済
https://www.neweconomy.jp/features/mst/34566

(参考)

「Ethereumのスケーリングは今起きている」イーサリアム財団(Ethereum Foundation)エグゼクティブディレクター宮口あや(Aya Miyaguchi )氏 インタビュー(2) - YouTube

「Ethereumのスケーリングは今起きている」イーサリアム財団エグゼクティブディレクター宮口あや氏インタビュー(2) | あたらしい経済
https://www.neweconomy.jp/features/mst/34570

(参考)

「Devcon大阪に込めた想いとイーサリアム財団の今後の活動」イーサリアム財団エグゼクティブディレクター宮口あや氏インタビュー(3)あたらしい経済 - YouTube

「Devcon大阪に込めた想いとイーサリアム財団の今後の活動」イーサリアム財団エグゼクティブディレクター宮口あや氏インタビュー(3) | あたらしい経済
https://www.neweconomy.jp/features/mst/34573

▲ もくじへもどる

Devcon Unicornデブコン ユニコーン」の絵が、「Devconデブコン 大阪」のメインビジュアルとして活躍している様子

この下に表示されている写真は、「Devcon Unicornデブコン ユニコーン」の絵が、「Devconデブコン 大阪」(Devcon 5)のメインビジュアルとして活躍していることの実例です。

▲ もくじへもどる

気づいたきかっけは、国立国会図書館のツイートでした

ちなみに、さきほどご紹介した、新板しんばんけだものづくしの絵を見つけたきっかけは、この下に掲載している国立国会図書館のツイートのなかに、新板しんばんけだものづくしの絵が掲載されているのを見かけたことでした。

このツイートの新板しんばんけだものづくしの絵を見ているときに、「あれ?この絵のなかの馬の絵、この馬、どっかで見たことあったな・・・」とおもって、「あっ!これ、Devconデブコン 大阪のメインビジュアルになってた馬だ!」と気づいた次第です。
(o≧ω≦)O

▲ もくじへもどる

参考:「新板しんばんけだものづくし」の絵は、パブリックドメインです

ちなみに、『おもちゃ絵』の本のなかに掲載されている、この新板しんばんけだものづくしの絵は、国立国会図書館デジタルコレクションのウェブサイトで公開されています。

国立国会図書館デジタルコレクションのウェブサイトのなかの、『おもちゃ絵』の本のページや、新板しんばんけだものづくし」の絵のページのなかの、「書誌情報」というタブのなかの、「公開範囲」の項目は、どちらも、「インターネット公開(保護期間満了)」になっています。

「インターネット公開(保護期間満了)」というのは、「この著作物を、インターネット上で公開している理由(法的根拠)は、この著作物の著作権保護期間が満了しているからです」というような意味です。

「公開範囲」の項目が、「インターネット公開(保護期間満了)」になっている著作物は、著作権保護期間が満了しているので、いわゆるパブリックドメインの状態になっています。

ですので、「インターネット公開(保護期間満了)」になっている著作物は、だれでも、どんな目的にでも、自由につかうことができます。

(参考)
国立国会図書館ウェブサイトからのコンテンツの転載 |国立国会図書館―National Diet Library
https://www.ndl.go.jp/jp/use/reproduction/index.html#anchor02
2. 当館へのお申込みが不要なコンテンツについて
「(3)「国立国会図書館デジタルコレクション」に収録されているデジタル化資料のうち、個々の画像の書誌情報の公開範囲の記載が「インターネット公開(保護期間満了)」となっているもの。」

(参考)
国立国会図書館デジタルコレクション - よくあるご質問
http://dl.ndl.go.jp/ja/FAQ.html#i37
39. インターネットで見られる資料の公開範囲欄に「保護期間満了」「許諾」「裁定」とあるのはなんですか。
「保護期間満了」

▲ もくじへもどる

 

こんなふうに、おもいもよらないところで、おもいもよらないつながりを見つけたときは、ドキがムネムネして、とってもうれしいきもちになります!
o(≧∇≦)/"

「これ好奇のかけらなり、となむ語り伝へたるとや。」

▲ もくじへもどる