WordPress(ワードプレス)は、CMS(コンテンツ・マネージメント・システム)と呼ばれる種類のソフトウェアです。
では、このCMS(コンテンツ・マネージメント・システム)というのは、なんのことでしょうか?
CMSとは、一言で言えば、
「さまざまな機能を持ったウェブサイトを簡単に作成し、管理することができるソフトウェア」
のことです。
さまざまな「コンテンツ」(情報)を持ったウェブサイトを、作成・管理する(「マネージメント」)ことができるソフトウェア(「システム」)なので、「CMS(コンテンツ・マネージメント・システム)」と呼ばれているのです。
「さまざまな機能を持ったウェブサイト」とは、たとえば、ブログやホームページ、掲示板サイト(BBS)、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)サイトなどのことです。
このような、さまざまな種類のウェブサイトのなかでも、WordPress(ワードプレス)は、主にブログサイトを作成し、運営するために作られたソフトウェアです。
ですので、WordPress(ワードプレス)は、一般的に「ブログソフトウェア」であるといわれます。
ほかのCMSのなかには、SNSをつくるためのCMSや、掲示板サイト(BBS)をつくるためのCMSなど、さまざまな種類のウェブサイトをつくるためのCMSがあります。
一昔前までは、CMSといえば、ある特定の機能に特化したウェブサイトを作るためのものでした。
ですが、最近ではCMSの多機能化により、ひとつのCMSだけで、複数の機能をもったウェブサイトを作ることができるようになってきています。
そして、WordPress(ワードプレス)も、多機能化によって守備範囲を広げているCMSのひとつです。
そのため、現在では、WordPress(ワードプレス)を使えば、ブログやホームページだけでなく、その気になれば、掲示板サイト(BBS)や、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)サイトなども作ることができます。

簡単にホームページが作れる

もしも、ホームページを自分で1から作るとしたら、膨大な勉強時間と、試行錯誤に費やす時間がかかるでしょう。
ブログなどの複雑な仕組みを作ろうとすれば、何年もかかるかもしれません。
ですが、CMSであるWordPress(ワードプレス)では、ブログやホームページを簡単に作成し、管理することができます。
たとえば、新しいページを作成するときでも、ワープロソフトの「Word」(ワード)を扱うような感覚で文章を書くだけで、ページを作成することができます。
すでに作成したページを修正したり、内容を追加したりするときも、同じように「Word」(ワード)を扱うような感覚で作業することができます。
また、WordPressを使っているウェブサイトでは、機能を追加していくことで多機能なウェブサイトにしてくことができます
ただ、WordPressを使ってウェブサイトを作成するためには、自分でレンタルサーバーを借りて、そのサーバーに自分でWordPressをインストールする作業が必要になります。
ですが、早ければ、1時間もかからないでしょう。
時間がかかったとしても、数時間以内にはあなたのブログを使い始めることができるはずです。
一方、もしも、自分で1から勉強してホームページを作ったり、ホームページ制作会社に作成を依頼したりしたとすれば、このようにすばやくホームページを持つことはできないでしょう。
このサイトで配布している解説書は、WordPressを使い始める際の手順を解説しているものです。
この解説書を利用すれば、まったくゼロの状態からでも、迷うことなくWordPressを使い始めることができます。