世界鬼学会の会報誌 image00001_FHS
世界鬼学会の会報誌

世界鬼学会の会報誌 image00006_FHS
世界鬼学会の会報誌

世界鬼学会の会報誌(第26号 2022年分)が届きました!

今回は、ぼくの投稿「鬼ヶ洞おにがほら鬼腰掛岩おにのこしかけいわ : 酒呑童子しゅてんどうじ八瀬童子やせどうじの祖先の鬼の旧跡 in 京都洛北らくほく八瀬やせ & 比叡山延暦寺ひえいざんえんりゃくじ」も掲載されています。

「鬼ヶ洞と鬼腰掛岩 : 酒呑童子と八瀬童子の祖先の鬼の旧跡 in 京都洛北八瀬 & 比叡山延暦寺」の投稿 PXL_20220407_165351365★
鬼ヶ洞おにがほら鬼腰掛岩おにのこしかけいわ」の投稿

上記の投稿記事では、鬼ヶ洞おにがほらと呼ばれる洞窟と、鬼腰掛岩おにのこしかけいわと呼ばれる岩について、それらの場所へ行くための道のりを、動画地図で紹介しています。

これらの名所旧跡は、酒呑童子しゅてんどうじや、鬼童丸きどうまる(鬼同丸きどうまる)や、八瀬童子やせどうじの祖先の鬼にゆかりのある場所です。これらは、洛北らくほく(京都市北部)の八瀬やせと、比叡山延暦寺ひえいざんえんりゃくじの周辺にあります。

また、古文献に記されている、それらの場所についての記述も紹介しています。

その投稿記事の内容は、下記のリンク先の記事でも見ることができます。

鬼ヶ洞おにがほら鬼腰掛岩おにのこしかけいわ : 酒呑童子しゅてんどうじ八瀬童子やせどうじの祖先の鬼の旧跡 in 京都洛北らくほく八瀬やせ & 比叡山延暦寺ひえいざんえんりゃくじ」の記事

 

世界鬼学会の会報誌の目次 image00004_FHS
世界鬼学会の会報誌の目次

世界鬼学会の会報誌の目次 PXL_20220407_165022324
世界鬼学会の会報誌の目次

ちなみに、世界鬼学会(鬼学会)というのは、鬼好きな人たちや、鬼に興味がある人たちが集まる、すてきコミュニティーです。

鬼学会の拠点は、酒呑童子伝説の舞台である大江山の中腹にある、日本の鬼の交流博物館(愛称 : 鬼博(おにはく))(英語表記 : Japanese Oni Exchange Museum)です。

世界鬼学会の会報誌 image00006_FHS
世界鬼学会の会報誌

日本の鬼の交流博物館(鬼博(おにはく))がある京都府福知山市大江町は、鬼にまつわる3つの伝説が残る鬼伝説の地です。その3つの鬼伝説というのは、つぎの3つの伝説です。

  • 酒呑童子の伝説:源頼光(みなもとのよりみつ)の退治伝説
  • 英胡(えいこ)・軽足(かるあし)・土熊(つちくま)の伝説:麻呂子親王(まろこしんのう)の退治伝説
  • 陸耳御笠(くがみみのみかさ)の伝説:日子坐王(ひこいますおう)の土蜘蛛(つちぐも)退治伝説

鬼学会は、このような鬼伝説の地である福知山市大江町から、鬼にまつわる情報を発信したり、鬼についてのイベントを開催したりしています。

 

世界鬼学会では、鬼の伝説に興味がある人や、鬼好きな人を対象として、鬼学会会員を募集しています。

世界鬼学会の会員になると、毎年開催される「鬼シンポジウム」のあとの交流会で、学者・研究者の先生方や、おなじ鬼好きの方々と交流することができて、鬼好きな人や鬼に興味がある人同士のつながりがひろがります。

また、年に一回発行される世界鬼学会の会報誌も手に入ります。鬼学会の会報誌には、学者・研究者の先生方や、鬼好きな方々による、鬼にまつわる研究の成果が掲載されています。この会報誌には、あなたの鬼研究の成果を寄稿することもできます。

鬼学会は、年会費もお手ごろです。

 

鬼学会の会員になるには、下記のURLの「世界鬼学会の概要のページ」のなかにある「事務局」の項目のところの連絡先へご連絡ください。

日本の鬼の交流博物館(鬼博(おにはく))
世界鬼学会の概要のページ
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/onihaku/gakkai/index.html

世界鬼学会の会報誌 image00002_FHS
世界鬼学会の会報誌

「鬼ヶ洞と鬼腰掛岩 : 酒呑童子と八瀬童子の祖先の鬼の旧跡 in 京都洛北八瀬 & 比叡山延暦寺」の投稿 PXL_20220407_165422263
鬼ヶ洞おにがほら鬼腰掛岩おにのこしかけいわ」の投稿

鬼ヶ洞おにがほら鬼腰掛岩おにのこしかけいわ : 酒呑童子しゅてんどうじ八瀬童子やせどうじの祖先の鬼の旧跡 in 京都洛北らくほく八瀬やせ & 比叡山延暦寺ひえいざんえんりゃくじ」の記事の内容は、こちらのリンク先の記事でもご覧いただけます

 

 

「これ好奇のかけらなり、となむ語り伝へたるとや。」

▲ もくじへもどる